花哉さんちののんびり生活

子育ての壁、すり抜けたい。悩みすぎない育児でのんびり生活

節分で人気だったゲームBEST3!子ども会などの町内行事で大活躍

節分で人気だったゲームBEST3!

【節分】

それは子どもたちを恐怖に陥れる行事。

鬼が子どもたちを襲い、子どもたちは泣き叫び逃げ惑う。

 

だと思っていたんですけど。

それも幼児の間だけのようです。小学生にもなると節分の鬼に恐怖する子どもはほぼいないのではないでしょうか。

今や節分は豆まきを楽しむ行事になっているというご家庭も多いのでは?子ども会などの町内行事でも「豆まきするよ!」というところは多いですよね。

でも、豆まきだけじゃ物足りない。楽しい遊びも取り入れたいというとき、こんなゲームはいかがですか。

子ども会の節分行事で人気だったゲームBEST3を紹介します。もちろん、ご家族でも楽しめますよ!

 

人気1位『まめつかみ』

豆つかみ

対象学年:全学年

用意する物:お箸・豆・お皿・紙コップ・タイマー

昔から様々なシーンで親しまれているゲームです。

お皿に豆をいれ、お箸でつかんで別のお皿に移す。たったこれだけのゲームですが、大人も巻き込んで白熱すること間違いなしです。

 

遊び方

制限時間は1分。

お皿に入れた豆をお箸で紙コップに移します。時間内に何粒移せたかを競います。

紙コップを使用するのは、高さを出し、口径をせまくすることでちょっと難易度を上げるため。低学年でも問題なくできました。

参考になりそうな結果を載せときます。

  • 1年生…19粒
  • 2年生…21粒
  • 6年生…30粒
  • 大人…41粒(最高数)

正直、実施するまでは一番人気がないのでは?と思っていたゲームですが、短時間でできるということと、競争というところが受けました。

どちらかというと、女の子人気が高かったです。

結果にこだわらず楽しむこともできるし、景品を用意して競うのもアリですよ。

 

人気2位『新聞ちぎり・新聞集め』

新聞ちぎり・新聞集め

対象学年:全学年

用意する物:新聞紙・ナイロン袋(お買い物袋サイズ)・計り

 

遊び方

子どもたちに新聞を数枚渡します。よーいドンで新聞を思うままちぎります。ビリビリビリビリ。ちぎった新聞は撒き散らして遊びましょう。

ほどよく新聞が散ったら、ここからが勝負。

各自にでもいいし、2~3人のチームでもいいので、ナイロン袋を渡します。

よーいドンで今度は散らかった新聞を集めます。綺麗に全部集め終わったら、それぞれの袋の重さを計り、一番多かった人・チームが優勝!

家ではなかなかできないことを取り入れた遊び。散らかした後はゲームとして子どもたちが集めるので大人がヒィヒィ言いながら掃除する必要もありません。

あ、でもこれ節分にあまり関係ないですね笑

 

人気3位『ボウリング』

節分ボウリング

対象学年:低学年

用意する物:トイレットペーパーの芯・鬼のイラスト・ボール・のり・はさみ

 

遊び方

トイレットペーパーの芯に鬼のイラストを貼り、ボウリングのピンのように10本並べたら、ボールを転がしてピンを倒します。

難易度が低いので低学年に人気。勝負にしてもいいですが、ルールに縛られず自由に遊んでもらうこともできます。

 真ん中のピンのイラストを福ノ神にして、福ノ神は倒さずに鬼だけ倒すようにすると難易度が上がり上の学年の子も楽しめるかもしれませんね。

 

2021年の節分は2月2日!

新型コロナが終息する気配はまだ見えず、各所でさまざまな行事が中止になっています。こんなときこそ邪気退散!悪霊退散!で豆まきしましょ。家族やお友達と、恵方巻を食べて節分ゲームで遊んでみて。

 なんと今年2021年の節分は、124年ぶりに2月2日なんですって。超長生きしたとしても、一生に1回あるかどうか。せっかくだから、楽しんじゃいましょう。